2007年5月1日(火)雨のち晴

古いPC用にUSB2.0増設ボードを購入。PCカードのものは3000円くらいしますが、デスクトップ用のPCI接続のものは1380円でした。ジョーシンの開店セールでもらったポイントがあったので実質は1000円程度。古いPCにお金をかけるのには躊躇してしまいますが、これくらいならいいですね。ドライヴァの問題もなく、USBメモリからのコピーもスムーズでした。USB1.1ポートを備えたPCを購入したときはすごく便利で感動した記憶がありますが、今となっては遅すぎて使い物になりません。

あとはHDDが13.6GBしかないのが問題といえば問題ですが、写真などの大きなデータを削除した結果、現時点では2GBしか使っていないので、外付けHDDがあれば充分でしょう。

ゴールデンウィークの後半をどう使おうか考えているところです。ダンスステップのリニューアルを済ませるのが第一として、ちょっと梅田にでも出てソフマップの中古を見に行こうかと思っています。安くで面白いものがあればいいなあ、というだけのことですけど。

2007年5月3日(木)晴

昨日は飲み会が終わったあと、バスもないし、まだ飲み足りないので先輩の家に泊まらせてもらいました。2時頃には寝て、昼過ぎには帰路につきました。

ソフマップに行きたいと思っていたので、天王寺でちょっと寄りました。そうしたらeSATAのHDDケースがあったので購入。既存のHDD用のクーラーとマザーボードにあるSATA端子をeSATAにするブラケットも合わせて。そのケースはこれ(LINK)。Macミニっぽいデザインですが、すべて樹脂製です。

結論としては、ファンがないので常時接続しておく場合は使いものになりません。HDDの温度がどんどん上がって、最終的には52℃に達しました。そこで電源を切ったので、本当はどこまで上がるのかは不明ですが、メインのデータ用ドライヴとしてはちょっと危ない温度です。まあUSB接続も可能なので、必要なときだけ繋ぐという使い方なら何とかなるかも知れません。

HDD用クーラー(LINK)はすごく効果があります。はじめからこれを買っておけばよかったなあ、と強く思いました。1000円くらいのものですし。

今までHDD冷却用として使っていた8cmファンを、マザーボード冷却用として設置しました。ケース前側に置いて、後部にある排気ファンと合わせて空気の流れを作るように。夏場もこれで大丈夫でしょう。

2007年5月4日(金)晴のち曇

ダンス・ステップをリニューアルしました。全て一画面で動くようにしたので、メンテナンスは楽になります。

無印良品が全品一割引なので行ってきました。前から特に用途はないなあと思いながら欲しかったデスクファン(LINK)を購入。最近、PCをしていると暑いと感じることが多くなってきたものの、まだ扇風機を出すのは大げさだし邪魔なので、机の上に置けて便利です。それにPC冷却用にも使えますしね。

結論としては、ファンがないので常時接続しておく場合は使いものになりません。HDDの温度がどんどん上がって、最終的には52℃に達しました。そこで電源を切ったので、本当はどこまで上がるのかは不明ですが、メインのデータ用ドライヴとしてはちょっと危ない温度です。まあUSB接続も可能なので、必要なときだけ繋ぐという使い方なら何とかなるかも知れません。

HDD用クーラー(LINK)はすごく効果があります。はじめからこれを買っておけばよかったなあ、と強く思いました。1000円くらいのものですし。

今までHDD冷却用として使っていた8cmファンを、マザーボード冷却用として設置しました。ケース前側に置いて、後部にある排気ファンと合わせて空気の流れを作るように。夏場もこれで大丈夫でしょう。

2007年5月5日(土)曇

私が使っているデスクトップPCのケースは、どうしても熱がこもるようです。サイドパネルを開けてデスクファンで送風してやると、急激に温度が下がります。夏場は開けたままにしておこうと思います。

ただそのせいで、ファンの音がすごいことになっています。サーバでももっと静かだろう、と思うくらいに。サイトの更新作業などスペックを必要としない作業なら、古いデスクトップPCを使う方が快適です。2系統入力が可能なLCDを買って、マウスとキーボードはUSB切替器で同じものを使えるような環境を整えようかなあ、と真剣に考えています。

古いPCとはいえ、一応ヴィデオ・カードが刺さっているので、SXGAくらいなら問題なく使えるでしょうし。

2007年5月12日(土)晴

メモにも書いた通り、ツインにオーディオを付けました。アンテナ、スピーカー、取付工賃込みで3万7000円でしたから、安いと思います。まだ操作に不慣れで戸惑うことが多いんですが、車で音楽が聴けるようになって嬉しいです。

来月あたりLCDを買おうと思っています。画像も扱いますし見続けるものですから、PCは安いもので充分ですが、ディスプレイだけはいいものを買うつりです。いろいろと考えた結果、やはり17インチにすることにしました。20インチになると急に値段が上がるので。もちろん安いものもありますが、やはり表示品質はそれなりになってしまいます。それにスペース的にも苦しい。

具体的にはEIZO FlexScan S1731-SA(LINK)にするつもりです。一度ヨドバシで実物を見に行かないといけませんけどね。あまり綺麗じゃない場合は、考え直す必要もありますし。ただ、時期的にモデルチェンジなのかな、という気もしています。メイカーのショップサイトでも発売当初からは値下がりした上に5000円の商品券付きですからね。在庫があるうちに安くで入手した方がいいのか、新型の情報を見てからにすべきなのか。悩むところです。

あと、19インチの方が見やすいのかな、という気持ちもあります。職場で17インチを使う限りでは文字が小さすぎて見にくく感じることはありませんが、同性能のパネルを使用した19インチモデルが1万円ちょっとの価格差で買えるので、少し気になります。

どちらにしても実際に見てみないと、何とも言えない、というところですね。

2007年5月13日(日)晴

ツインに積んだCDプレイヤーはMP3/WMAファイルを再生できるものを選んだので、ちょっとMP3ファイルを作ってCD-Rに焼き使ってみました。再生は問題なくできましたし、フォルダ移動も簡単で便利です。iPodをつなぐとケーブルがわりと邪魔なので、普通に聴くにはMP3の方が簡単でいいかも知れません。

『若き彗星の肖像』というシャアの一年戦争後からZガンダムまで動きを描いたマンガの第6巻がブックオフにあったので買いました。近くのGEOに行くたびに見るんですけど、5巻まで買って以降全然なかったので久しぶりに続編を読めます。話の内容を忘れかけているので、また1巻から読まないといけないな。そんなこともあってまだ読んでいません。

銀行口座を作ったんですけど、不便です。郵便局なら土日もATMが無料で使えますが、銀行は土日は手数料をとられます。手数料をとられない平日の日中はわりと忙しいので、わざわざ「銀行行ってきます」と断わるのも面倒で、つい行かずにいると知らぬ間に手許にお金がなくなっていて。明日は絶対に行かないといけません。

2007年5月19日(土)雨のち晴

最近は週末になると、昼過ぎから近くをうろうろしています。今日は昼からちょっと予定があったので、夕食後にイトーヨーカドーに行きました。携帯ショップでドコモの904iシリーズをひと通り触って、安くなっていた服を買って。一日ゆっくりしたいという気持ちもありますが、そうすると何か損したみたいな気になるんです。明日はジョーシンにでも行って、そのあとジャスコにも寄ろうかなあ、と思っているところです。

携帯はやはりドコモで機種変更しようという気持ちにはなりません。使わない機能が多すぎるんですよね。それに多機能というわりにはPCとの連携はほとんどできないし、PC用サイトを見るには何かと制約があります。最近はPHPで携帯用の画面を作っているんですが、画面が小さくて使えるタグが少ないので本当に面倒です。使いやすいページにするのがすごく難しい。

富士通がとてもコンパクトなラップトップ(というかパームトップ)PCを発表しましたが、普通のWindowsを使うには小さすぎるように思います。画面の解像度は高いほど、そしてキーボードはピッチが一定以上ある方が絶対に使いやすい。といって、Windows Mobileはいろいろと不便なところが多いのも実情なので、ちゃんと使うには力不足であることも確かなようです。もうちょっと真剣にポータビリティとユーザビリティの兼ね合いを考えたOSがあればいいのに。

2007年5月26日(土)晴

近くのケーズデンキでLCDを見てきました。品揃えがあまりなかったので買いはしませんでしたが、やはり大きい方がいいなあ、と思いました。20インチワイドの1680×1050ピクセルはUXGAよりもピクセル数として小さいので魅力を感じないのですが、EIZOFlexScan S2111Wだと8万円くらいなので、画質に拘っている製品としては手頃です。前にも書いた通り、ヴィデオ・カードの増設が必須になりますから、プラス1万円かかります。とはいえ、チップセット内蔵のヴィデオ性能では解像度的に苦しいですし、ディジタル接続の方が綺麗なのは確かなので、9万円で不満のない環境を得られることを考えれば、すごくリーズナブルだと言えると思います。

17インチというと、今となっては最低ラインという印象があって、今新たに買うことには躊躇があります。画質はよく知りませんが、DELLが販売している20インチUXGA対応ディスプレイは5万円を切るので魅力はあります。DELLのPCを展示しているところで実機を見られるといいんですが、そうじゃないとちょっと買いにくいですね。まあFlexScan S2111WもWebショップ限定ですが、同じパネル性能で24インチのものは店頭は販売されていますから、画質がどんなものかはだいたい分かります。

ほんとに、どうしようかなあ。

2007年5月27日(日)晴

PowerShot S30

今日は昼からちょっと仕事があったものの、意外に早く終わったのでヨドバシに行ってきました。職場からだと家から行くよりずっと近いですしね。

LCDについて、ここ数ヶ月うじうじ悩んでいますが、実際に比較してどの機種がいいのかを見たことがありません。だから考えるのはこれくらいでやめて、実物を目の当たりにしてみようと。「これは買うべきだ」と思うのか「わざわざ買い替えなくていいや」という気持ちがするのかを試しに行こう、という気持ちがありました。

ま、画像を載せている時点で買ったことは明らかですね。しかも、全然考慮していなかったFlexScan S1931-SE(LINK)を買いました。19インチSXGA対応の製品です。17インチと解像度は同じですが、画面が大きい分、迫力があります。店頭で見るとその差は歴然で17インチはこじんまりしているのに対して、19インチは文字も見やすい。言葉を翻すようで恐縮ですが、古いCRTより明るくくっきりとしていて、かつ色がいいです。CRTは前面に分厚いガラスがあるので、遮蔽物越しに見ている印象がありますが、このLCDで画像を見ると、そこに写真が貼ってあるようなクリアさがあります。画質に関しては何の不満もありません。アナログRGBで接続しても、細かい文字まで全くにじみません。このあたりは自動調整機能が優秀なおかげでしょう。

値段は6万4800円。19インチLCDは3万円から買えますから、安くはありません。ただ前から書いている通り、画像を日常的に扱うわけですから、ディスプレイにケチっても意味がないばかりか、不快なだけなのでここは奮発しました。結果としては大正解だったと、今強く感じているところです。今まで悩んで損したな。