2007年8月4日(土)晴

Advanced/W-ZERO3[es]は名前があまりに長いです。発音するときなんて「アドバンスト・ダブリュゼロスリー・エス」ですから、ちょっと長すぎます。そんなわけなので一般的に「アドエス」と呼ばれることが多いようです。私もそれに倣って、以後「アドエス」と表記することにします。

アドエスを使っていて気付いた点をいくつか。

まず電池がもたない。容量は普通の携帯の倍から3倍はありますが、通信したりアプリケーションをいろいろと立ち上げていると2日くらいで「充電してください」というメッセージが表示されます。充電のたびにコネクタカヴァーを開けて、ACアダプタを挿して、というのが面倒ですし、カヴァーの劣化が気になるところなので、充電台でも買おうかな、と考えているところです。

PCと同期できるのは便利です。Outlookが必要ですが、アドレス帳や予定表を共有できますから、PCをよく使う私としては管理がとても楽です。

メモ帳のようなテキストエディタがないのは不便です。プレーンテキストもワードで開く設定になっているので、あまり嬉しくない。テキストエディタとFTPクライアントをインストールして、アドエスからもサイトの更新ができるようにしたい、というのが今の目標です。

携帯はメールと電話ができればいい、という人には無用の長物でしょうが、PC的なこともしたいという人にとっては面白い機械だと思います。3万円というのは、まあ適正な価格かな、と思います。アドエスに魅力を感じない人にとっては高いし、魅力的だと思う人にとっては手ごろに思えますから。

2007年8月16日(木)晴

メモにも書きましたが、ここ一週間ほど忙しくて日記を更新できませんでした。こんなに忙しかったのは生まれて初めてですが、最後の方になると睡眠不足なのにあまり眠くなくて、妙な感じでした。PCの修理も無事終わり、今週末は快適に過ごせそうです。

その修理ですが、費用が4万6200円もかかっていました。5年保証期間内なので無料ですが、ちょっとかかりすぎじゃないかと思います。だってドライヴを替えるだけですよ。ドライヴ自体なんてせいぜい6000円くらいのものだし、テストするにしても1日あれば充分でしょう。症状的にもDVD-RCD-Rの書き込みが異様に遅い、と言ってるんだから、まずドライヴを交換してみてテストし、それでダメなら違うところに原因がある、ということになるんでしょうが、そういう形跡もないし。どこにそんなコストがかかるのか、よく分かりません。

あと時間がかかりすぎです。何人でさばいているのか知りませんが、なんで3週間近くもかかるのかよく分かりません。この際なので更に言わせてらうと、見積もり完了時に電話します、という話だったのに、あまりに遅いのに痺れを切らせてこちらから電話して初めて状況確認をした、というのもちょっと。しかも、電話した翌々日に修理完了で、見積もりはどこ行ったの? 全体的にもうちょっと考えた方がいいと思います。

まあ、そういう問題はともかく、やはりPCは速いに越したことはないですね。とても快適です。操作していてひっかかりがない、というのはとても大切なことです。

2007年8月17日(金)晴

アドエス添付のスタイラスがあまりにちゃちで使いにくいので、もうちょっとまともな使いやすいものを買おうと思っています。

といってスタイラスをしまう場所がないのが痛いところで、スタイラスだけを買うと置き場所に困ります。結論を言えばボールペンなどと一緒にスタイラスもついているマルチペンを買えばいいわけですね。職場では必ず手許にボールペンを置いていますし、使わないときは鞄に入れてあるので通勤時でもすぐに取り出せます。

ロットリングやラミーが作っていますが、私はあまりドイツの実用性の高そうなバウハウスっぽいデザインは好きじゃないのと、スタイラス以外のペンの組み合わせが私には合わないようです。例えばロットリングの「トリオペン・インプット」は黒のボールペンとシャープペンとスタイラスなんです。シャープペンじゃなくて赤ボールペンならいいのに、と思います。欲を言うなら、私はメモをとるときに黒、赤、青のボールペンを使うので、その3色+スタイラスにして欲しい。

明日ちょっと百貨店に行くので、いくつか見てこようと思います。

2007年8月18日(土)晴

アドエスにはWindows Media Player 10 Mobileが入っているというので、動画と音楽再生を試してみました。今日電器屋さんに行って、ふと欲しくなってMicroSD用のリーダライタとステレオミニプラグ対応のイヤホンを接続できるようにする平型イヤホン端子に付けるケーブルを購入したせいもあって。

動画はwmv形式のファイルがあまりなかったので、再生できることを確認した程度です。850kbps程度のものならコマ落ちすることもないようです。音楽ファイルはツインのオーディオ用に作成したMP3ファイルが130くらいあったので、それを使いました。アルバム単位に再生したり、ランダム再生をしたりと通勤時や時間があるときに音楽を聴くには充分です。あとはバッテリがどれだけもつかでしょうね。携帯電話としても使うので、通勤の往復2時間半くらい聴いただけで、電池が1日もたなくなるようだと使い物になりません。

ちょっと調べてみても、連続再生時間がどれくらいなのか分からなかったので、一度試してみないといけないですね。バッテリが切れたときのために充電器を携えて。

あと、アドエス用のLCD保護フィルムがどこにも売っていないので、ネット上のウィルコム・ストアで注文しておきました。980円に対して配送料が500円と高くなるので充電台もセットで。代引きにしたので早ければ火曜日くらいかな。

2007年8月25日(土)晴

メモにも書いた通り、オーディオのCDプレイヤーが壊れました。少し前からCDトレイ開閉時に変な音がするなあ、という意識はありました。それが今日、開けたが最後閉まらなくなってしまったわけです。ディスプレイにはREPAIR!と表示されていますし、説明書を見ると「お買い上げ店またはソニーサービス窓口にお問い合わせください」ということらしいです。まあ、購入して10年、MDデッキのディスプレイが使えなくなって久しいですし、たまにスピーカーの左チャンネルから音が出ない症状も発生します。これはアンプの問題だろうと思います。どちらにしても保守用部品もおそらくないでしょうし、高い修理費を払うよりは買い替えた方が賢明だとは思います。

ちょっと調べた感じだと、オンキヨーのINTEC 205シリーズが手頃じゃないかと思っています。幅が205mmなのでアンプ、CDプレイヤー、MDデッキと揃えてもコンパクトです。値段は多少張りますが、スピーカーを使い続けるなら出せない額ではありません。また専用ドックを買えばiPodを繋げるのも面白いところです。実際どれだけ使うかは分かりませんが、できるのとできないのとでは全然違います。

今日はこれから飲み会なので、夕方にこの日記を書いています。昨日は部の打ち上げだったので、2日連続です。何か重なることが多いなあ。

2007年8月27日(月)晴

前回の日記に書いた壊れたコンポについて調べていたら、ちゃんとネット上に情報がありました。これです(LINK)。1997年の6月くらいに買ったと記憶してます。高校2年生で親からお金を借りて買いました。完済したのは大学に入ってからだったと思います。あれからもう10年なんだな、という感慨がありますね。

日曜日に近くのヤマダ電機にオーディオを買いに行きました。CDが再生できない状態が思ったよりも苦痛だったので早々に買うことにしたわけです。それにいろいろと調べた結果、買うものはだいたい決まっていましたし。

インテック205は価格的にちょっと中途半端なのでやめて、同じくオンキヨーのデジタルアンプとCDプレイヤーが一体のCR-D1(LINK)です。3万円台という価格のわりには音がいい、と評判みたいですし、デザインもすっきりしています。それにオンキヨー純正のドック(LINK)を買えばiPodと接続できる上にリモコンで操作できるので何かと便利だろうと思いまして。ただ、MDデッキを搭載していないので、買い足す必要があります。幅が同じこれ(LINK)がいいようです。メイカーが同じで連動端子があるため、ひとつのリモコンで操作できます。iPod用のドックと共存できるのかは要調査。

肝心の音は、繋がれていたスピーカーがD-112Eだったせいか、高音の弦楽器が潰れたみたいになっていました。応対してくれたオンキヨーの人によると「中音域を強く出す特殊なスピーカー」ということなので、そのせいかもしれません。ただ、女性ヴォーカル(小野リサ)を聴いてもsおよびzの音(言語学でいう歯茎摩擦音)が聴くに堪えないかすれを伴っていましたが。どちらにしてもスピーカーは今のものを使い続けるつもりなので、CR-D1と繋いだときにどんな音がするか、それが問題です。

価格は3万9800円にポイント8%でした。安くないですが、店頭で買っておけば初期不良のときなどに便利ですし、MDデッキだのiPod用ドックだのを買うときに相談できるでしょうから、まあいいです。

在庫がないみたいで取り寄せになりました。早くても来るのは今週末。また仕事で出ないといけない気配なので、ゆっくりと聴けるのはいつになることやら。